忍者ブログ

管理人の日常的なもの

   
カテゴリー「日記」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の火曜にバイクと接触事故おこしました。

とくに問題もなく身体も無事だったのでそのままバイトに行こうとしたらツイッター上で「病院にいけ!」と再三言われたためバイトを休んで病院に行ったのでした。
私は目に見えてひどくない限り病院に行かない人間です。
万が一に備えて行った方がいいというのはわかるんだけどね・・・

とりあえずなにがあったのか書き出してみます

私がT字路を自転車でまっすぐ進んでいた時に横道からバイクが走って来たのです。むこうは当然曲がる前に停まるだろうと思ってそのままつっきって行ったら、
バイクもつっこんできました。
見晴らしが悪いわけでもなく(むしろ障害物などなにもない)私が来ることも見えていたはずなのですがなぜ止まらなかったのかはわかりません。
「やばい、当たる」と思った時には2人して転がっていました。車道に
車が来てなくてほんとうによかった。
車道に出たことに気付いた自分はバネのような勢いで起き上がり一緒にころがったおっさんの安否を確かめるべく一目散に駆けだしました。
そして人間ってやわいってよく言うけどけっこう丈夫だよなぁとぼんやり思ったのでした。


事故云々はそんな感じで問題なかったんですが問題はその後、会社から「通勤災害がでるよ」と言われたんですが、警察に申請して事故証明もらうとか病院の通院証明もらうとかなんやかんやめんどくさい。
いや、手順とかはもしかすると全然ややこしくないのかもしれない。私が一回通勤災害やめるとか警察に申告やめるとかややこしいことしたからややこしいことになったのかもしれない。
まだ全手順が完了してないから安心はできないのですが…。

事故は起こすもんじゃないなと常々思いました。
いや、起こされた方なのそう思ってても起こったら仕方ないっちゃ仕方ないんですがね
みなさんは気をつけてください。


あとどうでもいいですが病院で包帯巻いてもらってる時ラッドとフー先生の話思いついたのでいつか描こうと思うのでした。
ラドフー好きだね。俺


追記にてメールお返事です。↓↓

PR

・・・メルフォお返事

もうすでに1月も3分の1を消費してしまいました。時の流れとは残酷なものよ

正月からばたばたと用事がてんこもりであいさつが送れてしまいました。
改めまして本年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年もモノクロコードは成田成田しつつ他のことも色々してみたい所存です!
当面の目標は夜に寝て朝起きることです!朝日が懐かしいぜ!


お正月と言えば初詣なのですが、身内ごとでちょっと今年は行けなかったんですね。
私、神社とか大好きなので楽しみにしてたのですが
そんなわけで正月も終わってしまったのだけれど、よく考えたら初詣でなくても参拝はしにいけばいいんだよね。あたりまえなんだけど
なのでせっかくですからいつも行っている神社じゃなくて違うところにいってみようかなと思うことにしました。
ああっ!いつもいってるところももちろん行くよ!高麗王若光様すみません!!
で、やっぱり行くんだったら一度は行きたいと思ってたところがいいよね。テレビとかにもでちゃうような。埼玉県民だったらやっぱりいかなくちゃと思う所。
そう、大宮氷川神社だよね!
アニメ聖地的なあれでニュースになっちゃってた鷲宮神社じゃないよ!
いや、鷲宮神社ももちろん行きたいんだけどね。なんてったってお酉様の本社だそうなのでね。

でもニュースに出てた人たちはもうちょっと周りを考えてほしいと思います。
町おこしで街のいたるとこにアニメやらが貼ってあったりはいいよ。コスプレもイタ車で来るのも…まあ、いいよ。周りの反応はよくないかもしれないけど
でも神社ってのは神様のいるところですからね、鳥居をくぐったらそこは俗界ではないんですよ。
オリンピック選手だってだらしのない恰好してたら怒られるんですから神社にコスプレしてくるのは怒られてもしかたないくらいだと思います。重役会議にバリバリの私服で来ちゃうようなものですよ。
…とは言いつつ実際はモラルの問題なので。特に怒ってるわけでもないです。
絶対にしちゃいけないってわけでもないし。ちゃんと参拝もして問題も起こさない本人も自覚の上だったら服装なんかどーでもいいわけですよ。それだったら私はコスプレしてきてもいいとは思う。
もちろん「その格好だから問題」って問題もでてくるんだけどね(笑)
でも絵馬にアニメキャラはやっぱりいただけない。偉人の墓に二次創作くらいいただけない。
なにが言いたいかというとTPOはとても大事だということだ。
2次元と3次元の区別はつけようね。

 

追記にて拍手お返事です↓↓

・・・拍手お返事

あと数十分で2010年おわりなんだって。シンジラレナーイ

まずは冬コミに参加なされた皆様お疲れ様でした!!
そして昨日の私のスペースに足を運んでくださった皆様、声をかけてくださった方々、差し入れを下さった方々、ほんっとうにありがとうございました!!!
「バカノスペースがあって嬉しいです!」とか声かけていただいたりもしてすごい嬉しかった。成田やっててよかった。次こそバカノ本出す

ふと思ったんですけど自分のスペースってジャンルが安定してないんですよね。ね、っていうかだったね。
デュラの時は「門田中心」で出てたけどプチオンリ・冬はバカノだったし。
でも出した本は来神本だったから「オールキャラ」ジャンルでもよかったんじゃないかと…
来年からはバカノで統一したろうか…うむむ
とりあえずバカノ本出そうね。


今年はイベントだなんだでサイトの方がお粗末になってしまって本当に申し訳ありませんでした。
あれやこれや失敗と反省の連続ではありましたが来年はその反省をよい方向に生かしたいと思います。
ここを見てくださってくれている皆様。本当に本当にありがとうございました。
こんな私でもよければ来年もお付き合いしていただけると嬉しいです。
ツイッターの方で成田が流石の一言を言ったので今年はそれでお別れしたいです。
今年はお世話になりました!あけました「ら」おめでとう!よろしくお願いします!!

 

もう月曜おわってるよ!もう水曜日だよ!!明日だよ!あ・し・た!

こんばんは九十九屋です。
お知らせするとか言って全力でぶっちしましたね。これだから私は
現在急ピッチで無料配布ポスカ制作中です。まだ出来てないのかよとか言わないで
もろもろの準備も終わってないので今日一日が勝負です。まじで
無配ポスカ間に合わなかったら殴ってくださいうっうっ
ツイッターで成田マイナー談議してる場合ちゃうかった…たのしかった…


------30日スペース 西2 し-23b ---------
新刊はありません。
かわりに新作ポストカードがバカノ4種・デュラ4種の8種類でます
絵柄は、
バカノ(プロシェンツォ一家/ラッド3兄弟+α/クリス・リカルド・レイル/クレシャ)
デュラ(臨也/静雄/門田/新羅)
です。
また、既刊2種類(offページをご覧ください)とスパークで無料配布した成田らくがき本をもっていきます。
お買い上げくださった皆様に成田キャラつめあわせポスカをお渡しします。

スケブは随時受け付けております。スケブのみの方も大歓迎ですのでお気軽にお声かけください。
よろしくおねがいします!

------------------------------


もうすぐ年が変わるとかまったくもって実感がなくてほんとどうしよう。部屋も掃除してないしそんな場合じゃないし1月の1・2日はバイトだし。困る
とりあえず今年も年越しはPCの前でツイッターしながらラジオを聞いて過ごす予定です。
それでは明日、もしくは年越し前の日記でお会いしましょう。ではっ


 

並べてみるとなんとも言えない感じ

こんばんはお久しぶりです九十九屋です。
またしても1カ月1回更新になってしまいましたね。来年はイベント出るのやめようか・・・
修羅場期を無事(?)抜けたので冬コミのお知らせです。

新刊落ちました(またか)

お前それ抜けてないよ!負けただけだよ!
ほんとごめんなさいほんとごめんなさい石でも看板でも投げつけてください!
3兄弟本は春コミに・・・いやでも需要ないのかもしかして・・・
というわけで、冬コミは既刊とポストカードが新作になります。
バカノ4種・デュラ4種の合計8種類でます。
その他、無配品がぽろぽろ(笑)
月曜辺りにできたらもう一回「当日の予定」を書きたいと思います。


作ってて思ったのですが最近ポストカード出してるサークルさんって少なくなったよね。
私がこの世界に入った時は(といっても4、5年くらい前だけど)本とグッツは半々くらいだった気がします。
便せんが主流だったように記憶してるのですが、自分の好きなジャンルだけだったとか…そんなことないよね?(当時はオンリーとかしか行かなかったので)
本を出さないでグッツだけで参加してるサークルさんもたくさんいました。
ポスカとか何十種類もあって、お店にあるようなあのクルクルまわるやつ。あれに見本貼ってるサークルさんがいたのもとても印象深かった。あの方まだやってらっしゃるんだろうか・・・
個人的にはポスカとかすごく好きなんですけど、みんなもうわざわざ作ったりはしないのかな
あぁ、でも無配はポスカ多いよね。とてもうれしい
冬コミの新作は無料じゃないですけど。申し訳ない

 

え?クリスマス?(つくもやのぎょうじスルースキルはつどう!!)

 

  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
九十九屋一
性別:
女性
自己紹介:
オヤジスキー症候群末期
家族・キョウダイ・一味など集団大好き人間
Copyright ©  -- ちょっと列車ジャックしようぜ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]